KAJABIとは?
日本語ガイド

【重要】KAJABIの料金プランが変更されました | 新プランの説明

お知らせ Sep 16, 2025

2025年9月16日にKAJABIから秋の大型アップデートがあり、新しい機能がどんどん追加される予定ということが発表されました。それに伴いましてKAJABIの価格プランの金額の変更がありました。teachableやThinkificなどの競合は過去に価格変更を行ってきましたが、KAJABIは過去10年間価格変更してしてきませんでした。しかし、今回価格変更だけでなく新しい機能の追加などもありましたので、以下にその情報をまとめていますのでご参考ください。

公式ソースhttps://learn.kajabi.com/2025-pricing-updates 

価格変更プランの日本語解説: https://japan.mykajabi.com/price 

以下はKAJABI公式メッセージを日本語化したものです。


同時に、私たちはインフラを強化し、サポート体制を拡充し、チームを成長させることで、皆さんにより良いサービスを提供できるよう努めてきました。その一方で、プラットフォームを維持・提供するためのコストは着実に増加しています。

それでも私たちの目標は変わりません。皆さん ― 私たちの大切な「Heroes」― にとって最高のオールインワン・オンラインビジネスプラットフォームを作り続けることです。

過去10年間、Kajabiの価格は据え置かれてきました。しかし皆さんのニーズに応えるためにKajabiは進化を続けてきました。これからも信頼性の高い、高品質なプラットフォームを提供し続けるために、価格改定とプランの進化を行います。

今回の変更点

  • 全プランでの価格改定
    既存ユーザーの皆さんには、2026年1月13日から新価格が適用されます。準備いただけるよう、4か月の猶予期間を設けています。本日以降に新規でご利用を開始されるお客様には、すでに改定後の価格が適用されます。
  • Founderプランは据え置き
    唯一、Founderプランのみは価格改定の対象外です。初期から支えてくださった皆さんには、現在の価格のまま新機能をご利用いただけます。
  • 新しいプランの提供開始
    皆さんからのフィードバックをもとに設計された新プランでは、上限の引き上げ、各プランにおける機能拡充、Kajabi Paymentsを使った決済手数料の引き下げ、さらに必要に応じて選べるアドオン(追加機能)の柔軟性が加わります。既存プランからの移行は必須ではありません。アップグレードしない場合でも、現行プランを継続いただけますが、その場合は2026年1月13日以降、新価格に切り替わります。

Kajabiがここまで成長できたのは、他でもない皆さんのおかげです。今回の変更が皆さんのビジネスに影響を与える可能性があることは理解していますが、長期的にKajabiを皆さんと共に成長させていくために必要な決断であることをご理解ください。

具体的な変更点については、バーチャルサミットでの短いセッション動画をご覧ください。動画の下には、今回のアップデートを理解しやすくするためのリソースやFAQもご用意しています。


※ここまでKAJABIのメッセージ

新しい価格設定が意味すること

現在のKajabiプランを継続される場合、2026年1月13日以降、初回の請求日から新しい価格が適用されます(詳細は以下をご確認ください)。機能や利用上限はそのままですが、アップデート後の新プランに含まれるプレミアム機能や拡張された上限にはアクセスできません。

旧プランと新価格の概要

以下は、従来のレガシープラン価格と、2026年1月から適用される新価格の比較です。

例外について

  • カスタムプラン(Bespoke Plans):カスタム価格プランをご利用中の場合、新価格(該当する場合)はアカウント設定内の「Billing(請求)」タブに反映されます。
  • Founderプラン:新機能を引き続きすべてご利用いただけるうえ、価格は据え置きとなります。

新しいプランについて

今回の価格改定にあわせて、Heroesの実際のビジネス成長により即した新しいプランも導入しました。

新プランでは、より多くのプロダクト上限を設定しており、新しい収益源を追加したり、新しいオファーをテストしたりする柔軟性が広がります。拡張された機能と上限によって、事業が拡大していく過程をさらに支援できると考えています。

なお、新プランへの移行は必須ではありません。選択は完全にユーザーの自由です。移行しない場合でも、レガシープランはそのまま継続可能ですが、価格についてはレガシープラン・新プランとも同一の新価格が適用されます。

以下は公式が発表している 主なプラン内容の変更点です。

新プランへ移行した場合はどうなる?

2026年1月13日以降、レガシープランの価格は新プランと同一になります。

新プランへ移行すると、その時点で更新された上限がすぐに適用され、価格も新プランに合わせて調整されます。さらに、一部の新プランでのみ利用できる以下のような限定機能にアクセスできるようになります。

  • Cohort Courses(コホート形式のコース)
  • Comment-to-DM(コメントからDMへの連携機能)
  • Video Translations and Transcriptions(動画の翻訳・文字起こし)
  • APIアクセス

もし2026年1月より前に移行を選択した場合、その時点から新しい価格が適用されます。

各プランに含まれる内容の詳細については、以下の価格表をご覧ください。

 

以上がKAJABIの新しいプランの変更となります。

当サイトは個人でKAJABIのサポートを行っているだけですので、価格更新に関することは  [email protected] に直接ご連絡をいただけますと幸いです。

主なプランの変更

今回の変更によって更新された主な部分をご紹介します。 

まず、今回の価格プラン更新によって大きく更新となったのが、 コミュニティのアクセルグループが無制限に作成できるようになりました!

今までは、1個のアクセルグループ = 1個のProducts枠を消費 という仕組みでしたが、今後は無制限でアクセルグループを作成できるようになりました

まず、KICKSTARTERプランは金額の変更はありません。そしてマーケティングメールの上限が他のプランと同様に無制限となります。またファネル作成も無制限になります。

 

↓ Basicプランは金額は少し上がりますが、作成できるProducts数が3個から5個となります。Contact数の数は減りますが、コミュニティのアクセルグループ作成が無制限となります。

↓ Growthプランも月額金額は上がりますが、Products数が15個から50個に大幅にアップします。今までは15個という壁があり、Proにするか個別でアップするか悩む方が多かったですが、50個まで作成できるようになったのは大きなアップデートだと思います。

↓ Proプランでは遂に、 作成できるProducts数が無制限となりました。今まではこのようなプランはなかったので、大きな変更となります。また、 コミュニティ自体が3個まで作成できるようになったので、アクセルグループでは分けれないグループも 別のコミュニティ自体を作ることで様々なユーザー層に対応することが可能です。

 当サイトのKAJABIの価格表も最新のものに更新しましたのでご確認いただけますと幸いです。

KAJABIの料金表

自分に適用される機能と制限を知るにはどうすればいいですか?

現在、既にKAJABIを利用されている方は今後の変更についてご心配かと思います。その場合は。  Subscription & Billing から変更点をご確認することができます。

↓まずは、 Setting > Subscription & Billing に進みます。

↓ そうすると、以下のような通知が表示されているかと思います。 See new plans をクリックすると詳しい変更点を確認できます。

↓ 以下のような画面になり、プランを切り替えることができるようになります。 Legacyと書いてある左側は旧プランで、右側は新しいプランとなります。 金額や機能を比較して確認することが可能です。

 

 

当サイト経由でKAJABIを登録すると、
無料で日本語ガイドサイトへのアクセス権 無料動画コースをプレゼントしています!🎉

selected

KAJABIを使い始める