
KAJABIのアフィリエイト機能(Affiliate)について知っておきたいコト
Aug 11, 2025KAJABIには、コースやサービスの販売を後押しする「アフィリエイト機能」(お友達紹介機能、代理店販売、パートナーシップ制度に相当)が備わっています。
この機能を活用すると、皆さんの商品やサービスを第三者(アフィリエイター)が紹介・販売し、その成果に応じて報酬を支払う仕組みを簡単に構築できます。自分一人ではリーチできなかった新しい顧客層にもアプローチでき、売上拡大やブランド認知向上に直結する強力なマーケティング手法です。
こちらの記事ではKAJABIのアフィリエイト機能の特徴・仕様・注意点等についてご紹介したいと思います。
※ Affiliate 機能を使うには Growth / Pro プランである必要があります。
アフィリエイト機能でできること
- アフィリエイターの登録と管理
- アフィリエイターに専用のダッシュボードを提供
- アフィリエイターへのコミュニティの自動計算
- アフィリエイトレポートの作成
- 特定のアフィリエイターの方に専用のアフィリエイトリンクの発行:例えば、売り上げのよいVIPアフィリエイターに専用のリンクを発行する
- Offerごとにそれぞれ異なったコミッション率を設定する。また、アフィリエイト対象にしたくないコースはアフィリエイトOFFにできる
- 後からコミッションを手動で追加する
アフィリエイト機能でできないこと
- KAJABIから直接生徒に振り込む(送金する) → 手動でアフィリエイターに報酬(コミッション)を振り込む必要あり
KAJABIのアフィリエイトのイメージ
簡単な図で表すと、KAJABIのアフィリエイトでは以下のようなイメージになります。
KAJABIの場合、誰でもアフィリエイターになれるわけではなく、管理者が手動で登録するか専用の登録フォームから送信する必要があります。そして、アフィリエイターには専用のダッシュボードが提供されるので、そのリンクを使って個々のアフィリエイターはマーケティングをすることができます。 そのリンク経由で購入があると、アフィリエイターはコミッションが反映されるようになります。 管理者は定期的にそのコミッションを確認して、 別途 アフィリエイターに対して支払うことができます。
アフィリエイトを使うための設定
詳しいことは日本語ガイドで記載していますが、アフィリエイトを使うための設定についてご紹介します。
※ Affiliate 機能を使うには Growth / Pro プランである必要があります。
▼ まずは Sales > Affiliates に進みます。
▼ そうすると、こちらのようにアフィリエイト設定ページに進むことができます。
登録画面
アフィリエイターを追加するには2つの方法があります。
- 管理者が手動で登録する:クローズドな申請だけを受け付けたい場合
- 登録ページからユーザーが登録をする: オープンに公開して、誰もがアフィリエイターとして登録できるようにする
もし② のように 誰もが登録できるようにするには、登録ページをカスタマイズすることができます。
↓ そこまで細かく設定することはできませんが、以下のように専用ページの見出しはカスタマイズできます。 アフィリエイターを希望する方はこちらのフォームから申請することができます。
【整理】アフィリエイトユーザーを追加する際の2つの方法
以下はアフィリエイトユーザーを追加する2パターンの流れです。いずれにしましても、最終的にはSign Linkからユーザーは自分でパスワードを作成してアカウント登録する流れになります。
コミッションをセットアップする
KAJABIのアフィリエイト機能では、オファーごとにコミッションを定義することができます。
これにより例えば複数のOfferがあった場合、以下のようにコミッションを設定することができます。
- 入門編オファー(5,000円) → 20%
- 上級編オファー(10,000円) → 40%
- マーケティング講座(6,000円) → 10%
- コンプリートセット(15,000円) → なし(0%)
※ コミッションは 2,000円/個 などの定額ではなく、パーセンテージでのみ設定することができます。
上のようにオファーごとで異なるコミッションを設定できます。
また、アフィリエイトの対象にしたくないOfferがあれば、アフィリエイト対象外にすることもできます。
①オファーページから直接変更する
各オファー管理ページの「Activate Affiliate commissions for this Offer」にチェックを入れることで定義できます。
チェックを外してOFFの状態であれば、そのOfferはアフィリエイト対象外ということになります。
②アフィリエイトページから一括で管理する
「Commission Setup」に、オファー一覧が表示されるので、こちらから設定も可能です。 すべてのOfferをリスト形式で 金額とコミッション額を確認できて便利です
ユーザーごとにコミッションも設定可能
また、ユーザーごとにもコミッションを設定することができます。
例えば、アフィリエイターとして精力的に活動してくれているユーザーに特別レートを提供する際などに活用できる機能です。
以下の方法でユーザーごとにコミッションを設定した場合は、ユーザーのコミッションが優先して反映されます。
↓各アフィリエイトユーザのページに進み、「Affiliate Percentages」に進み、値を入力します。「Allow affiliate’s percentages to be overridden」に✅を入れることで上書きされます。
「Allow affiliate’s percentage to be overridden.」にチェックが入っている場合は、それぞれのオファーのコミッションにかかわらずに、「Percentage override」の値が優先されます。
例えば、以下の場合
- A: オファーAの通常コミッション:20%
- B: このユーザーのPercentage override:10%
だった場合、Bが優先され、このユーザーがオファーAを紹介販売したとしてもコミッションは10%になります。
アフィリエイトリンク(Share Links)の作成
次にアフィリエイトリンクを作成します。以下はアフィリエイトリンク(Share Links)の概要です
- Share Links からアフィリエイトリンクを作成・管理することができる
- アフィリエイトリンクは、クリックした時にどのページを表示するかという設定です
- ここから作成したリンクの数だけ、アフィリエイター側のダッシュボードにもリンクが表示されます。なので最低1個は作成する必要があります。
- アフィリエイトリンクはKAJABIのページでないサイトも設定することができます。
- 特定のアフィリエイターにしか見えないプライベートリンクも作成できます。
アフィリエイトリンクというのは「クリックした時にどのページを表示するか」という設定です。以下のように、アフィリエイトリンクをクリックした時に自由なページに誘導することができます。
例えば、 一番左のように直接Offerページに飛ばしても良いですし、一旦KAJABI内のLandingページを経由したり、外部サイトを経由したとしても同じブラウザであればCookieが保存されているので最終的に Offer購入に達すれば そのアフィリエイターのリンクから購入されたことになり、コミッションが発生します。
▼ 管理者が Share Link を作成すると、それらは自動的に 各アフィリエイターのご自身のダッシュボードにもそのリンクが反映されます。
↓ 以下のように、管理画面でアフィリエイトリンクを作成すると、それぞれのアフィリエイターの管理画面に自分のオリジナルのリンクが表示されるようになります。 各ユーザーは /○○○○ のような固有のURL文字列を持っているので、それが各アフィリエイター毎の専用のアフィリエイトリンクとして使えます。
Privateリンクについて
もし特定のアフィリエイターだけに特別なリンクを与えたい場合、Privateリンク という機能があります。その場合、管理者だけが各アフィリエイターのプライベートリンクを見れるので、これを個別で教えてあげることで 機能します。
手動でアフィリエイターにコミッションを付与
何かしらの原因で、アフィリエイトリンクからトラッキングができずにコミッションが反映されないというケースもあるかもしれません。また銀行振り込みや外部の決済によって最終的に購入に至った場合、KAJABIではトラッキングできません。
KAJABIではこのように見逃してしまったコミッションを手動で付与することができます。
↓ユーザーページに進み、「New Transaction」をクリックします。そして、以下のように 金額などを追加することで、データとしてこのアフィリエイターにコミッションを追加することができます。
アフィリエイトアナウンス機能(Announcements)
アフィリエイターの方に一斉でお知らせを行う時に便利な機能になります。
例えば、新しいアフィリエイト対象講座ができた時や、新しいアフィリエイトリンクができた時にアナウンスするのに便利です。
↓「Announcement」画面ではこのようにタイトルと本文を入力できます。「Send」をクリックすることで、アフィリエイター全員にこのメールが送信されます。送信済みのお知らせは、後から一覧で確認ができます。
この時にKAJABIから送信されるメールのテンプレートは「Settting」>「Email Templates」>「Affiliate Announcement Notification」から変更ができます。
Affiliate Coupon Codes
「Setting」にてアフィリエイト用のクーポンコードが設定できるようになりました。
アフィリエイト用のクーポンコードを作成することで、アフィリエイター毎のクーポンコードを発行してあげることができるようになります。これによりアフィリエイター自分専用のクーポンコードをゲットできるのでセールスの獲得がしやすくなります。
アフィリエイトコミッションが反映されないケース
以下のようなケースではアフィリエイトリンク経由で購入されたとしても、そのアフィリエイターのコミッションとして反映されない可能性が高いです。
- 購入者はアフィリエイトリンクをクリックしてから 30日以内にオファーを購入しなかった(クッキーの有効期限は 30日間)
- 購入者はアフィリエイトリンクをクリックしたのと別のブラウザー・デバイスから購入した(アフィリエイト追跡をするには、リンクをクリックしたのと同じブラウザーで購入してもらう必要があります。)
- 別の方のアフィリエイトリンクをクリックして購入した
- ブラウザの拡張機能などで、その購入者がCookieをブロックしている場合
よくある質問(FAQ)
Q. オファーがサブスクリプションの場合、コミッションはどうなりますか?
A. オファーがサブスク(定期課金)形式の場合は、購入者がサブスクを継続している間、毎回の課金ごとにアフィリエイターにコミッションが発生します。
例えば、月額3,000円のサブスクでコミッション率が10%の場合、購入者が6か月継続すれば、
3,000円 × 10% = 300円(毎月) × 6か月 = 合計1,800円 のコミッションとなります。
→ 【NEW】A. 仕様変更があり、コミッションを設定する際にどちらか選択できるようになりました。 サブスクリプションや複数回払いの場合でも 継続してコミッションを発生させるか、初回の購入時のみコミッションを発生させるか選択できるようになりました。
Q. オファーにクーポンが適用された場合、コミッションはどう計算されますか?
A. 購入時にクーポンが使われた場合は、割引後の金額をもとにコミッションが計算されます。
例:
販売価格:3,000円
クーポン割引:1,000円OFF
コミッション率:10%
計算式:
(3,000円 − 1,000円)= 2,000円(割引後価格)
→ 2,000円 × 10% = 200円 がアフィリエイターへのコミッションとなります。
まとめ
以上が、KAJABIのアフィリエイト機能の概要と主な設定方法・注意点です。
KAJABIでは日本の銀行との自動連携はできないため、報酬の振り込みは手動で行う必要がありますが、各アフィリエイターのコミッションは自動計算されるので、支払い管理の手間は大きく軽減されます。
アフィリエイト機能を活用すれば、皆さんの商品やサービスを広く紹介してもらう仕組みを作り、新しい顧客層へのリーチや売上拡大を実現できます。サブスク型のコースやクーポン利用時の計算など、柔軟な設定も可能ですので、戦略的な販売促進に役立ちます。
さらに詳しい設定方法や運用のコツ、トラブルシューティングなどは「カジャビ日本語ガイド」で解説しています。実際の画面キャプチャや手順も掲載していますので、導入・運用時の参考にしてください。
当サイト経由でKAJABIを登録すると、
無料で日本語ガイドサイトへのアクセス権 & 無料動画コースをプレゼントしています!🎉